top of page

​理事長所信

2024.jpg
watakabe001_edited.png

 変わりゆく時代、現代社会に於ける価値観は変容の一途をたどり、私たちは想像もできない進化を遂げる技術に適応することが求められ、今を生きることに懸命になる一方で明日を語ることが困難になっています。しかし、如何なる時代も求められるのは、自ら薫る風を起こし環境を変革できる行動力。そして、未来を強く信じる不屈の精神と明日を創っていく覚悟を持った青年です。湖北地域に住み暮らす私たちが誇りを持って生きることができたのは、自らの行動が未来の湖北に繋がることを強く信じ、只管に、直向きに明日を見据え実行してきた先人たちの軌跡があったからです。次代を担う私たちは先人たちが紡いできた精神を受け継ぎ、激動の時代だからこそ、これからの変化はすべて誰しも自分の人生に直接影響してくることを自覚し、複雑な世の中を読み解くことができないと嘆くよりも柔軟な思考で時世を掴み、自らが描いた理想を強く持ちましょう。そして、誰よりも熱く、誰よりも冷静に行動し、信じた道を貫く。そんな理想と覚悟を持った青年が創る湖北は薫り高く美しいまちになるのです。私たちの勇気ある一歩がまちの未来を照らすことを信じ、しなやかに強い情熱で新しい湖北の明日を創っていきましょう。


 湖北地域と都市部を繋ぎ、地域間の垣根を越えて人や知恵が対流し新たな発想を生み出す仕組みを創る「湖北対流都市構想」も本年で五年目の節目を迎えます。構想実現に向け、今自分たちにしかできないことに拘り歩みを進めた運動は、多種多様な人々が関わり知恵を往来させる仕組みを確立してきました。本年は、この仕組みを一過性のものにしないために多くの方々を巻き込み運用することで、湖北に刺激を与える持続可能な状態へと昇華させます。そのためには、湖北のこれからを担う覚悟を持った主体者を多く生み出すことが重要であり、今まで関わってきた方々と共に、外からの刺激を湖北に呼び込み内なる活気と呼応することでまちに賑わいをもたらす体験を実現しましょう。そして、私たちは構想を完遂するべく、このまちに対する責任と誇りを強く持ち、平坦ではない道のりでも決して屈しない心で行動を起こします。その行動で湖北の未来を照らす仕組みが、私たちの手を離れても自走し継続的に運用されることで、活気に満ち溢れたまちへとなるでしょう。


 人や資金を呼び込む仕組み「Human Capital Labo」は、都市連携の繋がりを軸に湖北地域の歴史に着目し運用を始めたことで多くの方々に有用性を示すことができ、仕組みを持続的に発展させる議論を深めてまいりました。本年は、歴史だけに留まらず湖北にとって可能性がある分野に視野を広げ、都市連携や歴史で繋がった関係を活かし仕組みに磨きをかけ深く活用し、更に個性あふれる取組みをしている地域や団体を巻き込む必要があります。そして、多様な方々が活用できる唯一無二の仕組みへと変容させると共に、湖北を拠点にオンラインからオフラインの流れを創り、ここでしかできない体験を通じて多くの人たちに湖北の魅力を感じてもらいましょう。この流れを創り出すことで、湖北は全国各地から継続的に関心を集め人や情報が活発に往来するまちになり、持続的な経済循環が生まれるのです。

 

 

 次代を担う多くの若者が関わりを持つ新たな賑わいは、彼らの発想と行動力により湖北内外の人々を惹きつけてきました。そして、その賑わいを継続的に生み出すために、若者に意思決定の場面を与え主体者として議論した事業を共に具現化する仕組みを構築しました。本年は、若者を導く先導者と協力して行政、まちづくりプレーヤーや教育機関が参画する「湖北プロデュースカレッジ」を運用し、有用性を示すことが重要です。時流を読む能力に長けた若者の意見を取り込みながら、私たちが培ってきた人脈と新たな出会いを最大限に活かし湖北でしかできない、記憶にも記録にも残る新たな賑わいを起こしましょう。若者が自らの取組みで湖北に対流を起こすことで、次代の担い手としての意識が醸成され継続的にまちづくりの主体者を輩出する私たちの仕組みは誰もが求める存在になるのです。

 


 様々な社会情勢や教育環境の変化の中で、明日を担う子ども達に未来を託す教育を提供することが私たちの使命であります。そこで、私たちは未知を既知に変えることができる教育の形を具現化し、この体験を継続的に運用できる仕組みを構築しました。本年は、仕組みの核となる協力者と共に新しい学びの環境を創り出し、企業や大学、教育団体、行政を巻き込みながら仕組みを運用することが重要です。そして、子ども達には自分たちが学び、体験していることが世界と直結していると実感できる場を創出し、更に自らの言葉で感じたことを理路整然と語れる場を提供する一連の流れを継続的に運用できる契機を創りましょう。この仕組みを運用することにより「Educate 0→1 」という他にない地域教育を根付かせることができ、湖北の子ども達が世界へ羽ばたく未来への入り口を創ることができるのです。


 近年は歴史に刻まれる出来事ばかりおこり、経済的不安や人の価値観も大きな変容を遂げています。しかし、どんなに時代が移り変わろうとも、私たち企業経営者は持続的に社会を導いていかなければいけません。物事を俯瞰しながら分析するだけではなく、何事も自分事と捉え主体的に行動し、揺るぎない判断基準を持って決断することが求められます。そのためには、懸命に学び得た知識を知恵に変える柔軟な思考と世のため人のために行動できる「利他の心」が重要であり、他者に依存、追随せず、自ら下した決断に責任を持ち、周りを巻き込みながら自分の足で歩き続ける。そんな姿勢を貫くリーダーこそ社会に影響を与え続けることができる先駆者になると私は信じています。
 青年会議所では数多くの試練が与えられ、成長できる機会が訪れます。私は常に一歩先を求める青年会議所活動の中で、自らの限界に向き合いながら責任感を持って行動し、自ら求める高みへと挑戦を続けることで自身の価値を確信することが出来ました。それは揺るぎない「自信」になり、何事にも代えがたい財産です。そして、高い壁が与えられても乗り越えられたのは、信じ合える仲間がいたからです。五年間の構想の成果実現を成し遂げるためにも一人ひとりが「未来はいくらでも自分の手で生み出すことができる」という自信を持ち、はるかに高く、はるかに高く、きりのない夢を描いていきましょう。

 

 

目の前にある安心よりも、正しいと思う困難を選択し
しなやかに強い情熱を持って、自らの行動で薫る風を起こしましょう。

​基本方針

「薫風自生」

柔軟な思考と自ら環境を変革できる行動力で

薫る風を起こそう

運営方針

○ 未来への責任と覚悟をもって、湖北対流都市構想を完遂しよう
○ 常に思考を深め、一歩先を見据えた行動で変革を起こそう
○ 歴史と伝統を尊び、次代に向け長浜青年会議所精神を恢弘しよう
○ 会員同士が助け合い、共に成長できる組織を形成しよう

bottom of page